スッキリしたとの言葉

謝ってもらったら嬉しそうにスッキリしたと。本物だったな。


長年一緒にいるとわかる。息子の性格。ほんと隠し事とかできないタイプ。うそはバレバレ笑。


今日の言葉はほんとな感じ。


あとはクラスがイマイチなのはしょうがないからどうにかそこは乗り越えてもらうしかない。


父も悩みのネタ、次男のほう

ダメだった

今日、でも早起きして早く下に来てた。


よかったよかった。進歩する事が大事。確かに休めない休み時間はやだね。


いっぱいいっぱいなんだな。学校とかより自分を大事にできてる長男まともに育ってるよね。


乗り越えて強くなっていくならこの経験も必要だね。


どう解決するか。やはり先生に見ててもらうのがいいな。

子供の様子を見ると

最近やはりあまりyくんとは絡んでないな。複雑な思いがあるのはありそうかな。それを乗り越えて大人になるのだ。


ももし嫌いやつと無理して過ごすと疲れるぞ。自分が強くなるしかない。疲れるよりは一人の方がまし。そしてるうちにまた合うやつできる。いつでも今ある幸せに気づき感謝して幸せになる。


この子もいつかそうなれる。信じる。私は永遠に息子の味方だから。


yくんのお母さんはすきじゃない。あまり関わりたくないな。


はるくんは子も母もすき。


男の子にとって母の性格は大事だなあ。


T先生は結構ああ見えてえこひいきタイプなのかな。


また親バカですがうちの子野球うまいぞ。またキャッチボールしよー。次男もかわいがる。


長男が何してもかわいいし、信じる。



さあ明日も楽しも〜。

もし長男また朝の登校渋ったら何かあるから付き合って話聞こう。


怒らない。

長男 最大の理由

やはり友達だった。

休み時間ごとにかんちょうしてくるやつがいて、さらに足引っ掛けられてそうとう我慢してきたようだ。


クラス替え、すごく仲良い友達とはクラス別、先生もまだ信用できてない、レギュラー、委員会、そろばん、父、私が口うるさくなった。


などなどかなりたくさんたくさん我慢して積もり積もった精神的疲れ。


あるよね、私もそうだったし。


誰かが話を聞いてくれるってすごくありがたいし安心する。


私つらかったけど、今回の事で子供が苦しんでるのが分かり、私、夫も対応を改めることができた。


思ってたよりダは大人になってたようでありがたい。人って変われるんだね。愛だな。


愛で子供たちを満たしてあげたい。一生強く生きるために。信じてあげる、子供の考えは子供の考え。残念なことあったとしても、私にとっては残念じゃない。子供がどうなろうと私は愛してるよ。そう伝えよう。


次男に対しては、結構そういう感じで自然ときてるな。それがいいのかな。


今回この騒動で得られたものの多さ、もっとひどい事態にならずにすんで良かったと感謝。


こんなにスタバに行けて、スタバの良さを知れたのもラッキー。

メニューも色々試せて自分のお気に入りも分かってきたし。

将来のビジョンにつながるかなという夢。まだ捨ててないなと。


あと5年で義務は終わり。高校は本人に任せて、家出たいならだして。素敵な大人へのお手伝いする。


あっという間に中学生になる。

楽しみだな。


ダ教育も忘れずに。

お友達のこと

やっぱりそういうこと。傷ついてるし、安らげないのがつらいのね。


yくんが私には引っかかってたけど、そこは大丈夫かな。


hくんの話のときは明らかに顔が引きつってた。yくんのときはいまのところそんなことはない。


yくんに関しては私がちょっと嫌って思ってるだけで、息子は違う。


やはり私に足りないのは、自分と息子は違う人格であり、思いも違うということ。


口だししないこと。話は聞いてあげること。


色々重なって我慢しすぎて疲れたんだな。


人間だもの悩むし、動けなくなる時もある。でも動かなきゃ深みにはまる。それは伝授してく。


とにかく私は自分を大事に。楽しくすごす。人生楽しまなきゃ損。

仕事

夜に仕事の電話があった。


子供たちにはいい社会勉強になる。

しかし、責任があるから緊張感はあり、ストレスは感じる。


しかも同意書の説明たのむの忘れたとか思って考えてたらは〜とか思って。


いや明日スタッフに相談しよ。なんかあれば頼んであるからと言ってたし。


私的にはサインだけもらってた癖でそう言っちゃうのよ。次から説明いること伝えよう。反省。


さあ切り替え。


長男のこととにかく信じよう。疑われるとショックよ。


うちの母、ほんとに私の心配はしなかった。信じてくれてたからだ。

今もそう心配して電話するとかはしてこない。うちの母流子育て。手を出さない。寂しい気もするけどね笑


きっと母に頼らずとも生きて行けよというメッセージ。


でもやっぱり私は母に相談できるのは羨ましかったり。でもさ私こういう性格だからもしそういう生活してたら、母に先立たれた後の苦労が半端ないだろう。母はその苦労をさせないために私を過保護にしない。


どっちがいいんだろう。優しくしてもらってても乗り越える人は乗り越えるし。

うちの母の場合は、妹の事があったからやはり同じ過ちはおかさないと思っていると言っていたからだな。


私も長男、支えは今は必要だから支えるけど過保護にはしない。求めてきたら懐に入れてやる。そんな感じで行こう。子供との思い出はいっぱい作ろう。


人を変えるには自分がかわる。そうすると影響されて人もかわる。

愛と強さと優しさで接していく。